米Mozilla メールクライアントのThunderbirdの開発を終了
米国のMozilla Foundation(モジラ)は、7月6日のブログにおいて、オープンソースのメールクライアントソフトウェアのThunderbird(サンダーバード)の開発を終了する方針を表明しました。
Mozillaは、今後Thuderibirdについては新機能を開発することはなく、6週間ごとにセキュリティと安定性を重視したアップデートのみを行うとしています。
MozillaがThuderibirdの開発を終了する背景には、Webアプリの台頭があります。デスクトップで稼働するメールクライアントソフトウェアとしてのThunderbirdについては、十分に先進的な機能が搭載されており、これ以上の機能の充実はMozillaが優先的に取り組むべき課題ではないとの判断があったようです。
Thunderbirdは世界で2000万人以上のユーザーが利用しているため、Mozillaは今後もThunderbirdの提供を継続するとしています。
確かに、スマートフォンやタブレット端末の利用が広がるに連れて、メールのクライアントはWebアプリが多くなってきました。パソコンでもGmailなどのWebアプリを使っている人が多くなってきていると思います。
とはいえ、デスクトップソフトウェアとしてのThunderbirdの開発が終了するのは非常に残念なことです。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
コメント