« Google 「ストリートビューでみる日本の観光ガイド - 夏休み特集」を公開 | トップページ | Office 2013 Preview版を使ってみました(1) »

2012年7月17日 (火)

Google Street View で五稜郭公園を散策

昨日紹介した「Googleストリートビューでみる日本の観光ガイド - 夏休み特集を公開」で、五稜郭公園を散策してみました。

Google Mapで五稜郭公園を確認すると、公園の外堀周辺と内部の散策路を歩くことができるようになっています。

Gsgoryoukaku01

観光の際の散策路の王道は下の地図の左下の五稜郭タワーから、五稜郭公園内部へと入っていくコースです。

まず、五稜郭タワーです。

Map1

公園の敷地に入り、2つの橋をわたり、内部へと入っていきます。

まずはひとつめの橋。右側に五稜郭と書いた標石があります。うわー、人の頭が消えてますよ。

Map15

そしてふたつめの橋。

Map2

この奥には藤のトンネルがあります。

Map3

そして、藤のトンネルをくぐり抜けて少し歩いた先にある公園の真ん中には2010年に再建された函館奉行所があります

大きな地図で見る

このあたりは30年以上前は何もない広場で、子どもたちが野球などをして遊んでいました。昭和の終わり頃には、野外劇場が作られていました。

Google Mapは現在の状況を見せてくれるだけでなく、いろいろと昔の記憶がよみがえらせてくれます。

人気ブログランキングへ

| |

« Google 「ストリートビューでみる日本の観光ガイド - 夏休み特集」を公開 | トップページ | Office 2013 Preview版を使ってみました(1) »

」カテゴリの記事

コメント

間違いちゃった(xx;
ダイヤ改正でした。

ついでにいっちゃうとなんなんですが。

JR北海道さんにお願いしたいのが、
スーパー宗谷1号とスーパー北斗10号が乗り継ぎできるようにしてほしいです。

そうすると、夜の函館観光がしやすいかも。

投稿: 小野則子 | 2014年5月31日 (土) 14時35分

もち函館観光をしました。
残念ながら夜景をみることができない日程でしたが、良かったです。
霧の函館ロープウェーに乗ったのですが、見えた景色は半分ぐらい(xx;
お泊りもしたかったのに、
4月のダイヤル改正で札幌~函館間の昼の列車が一本なくなってしまったので。
稚内の宗谷岬まで行きました。
良かったわぁ~。
最高気温市内6度。宗谷岬1.5度でした。
ここまで低いと笑えました(^^;
JR北海道のサービス抜群でした。

投稿: 小野則子 | 2014年5月30日 (金) 07時59分

おー函館に行かれたのですね。夜景なども見られましたよね。

投稿: 夜明け前 | 2014年5月28日 (水) 10時07分

いつもお世話になっております。

五稜郭にやっと行けました。
感動!
凄いですね。
あのタワーから見ない意味がないですよね(^^)
星型がわからない。うへっへっ(^^;
美しいかったです。

投稿: 小野則子 | 2014年5月27日 (火) 17時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google Street View で五稜郭公園を散策:

« Google 「ストリートビューでみる日本の観光ガイド - 夏休み特集」を公開 | トップページ | Office 2013 Preview版を使ってみました(1) »