次世代の着ぐるみは中の人の顔に連動して表情が変わる
だいたいにおいて、着ぐるみというのは顔が動きません。顔が動かないからと言って、表情がないわけではありませんが、まばたきしたり、口が開くなどして顔が動くと、表情が広がることは容易に想像できます。
顔が動く着ぐるみの多くは、中の人が、紐を引っ張ったりして動かしているのだと思いますが、次世代の着ぐるみとして開発されているこの着ぐるみは、中の人の表情に応じて顔の評定が変わるように作られているようです。
どんな仕掛けになっているかというと、中の人の顔の動きを赤外線センサーで捉えて、ん着ぐるみの顔を動かす仕組みになっているようです。
中の人が、まばたきしたり、口をパクパクすると、着ぐるみも、まばたきしたり、口をパクパクします。
でも、着ぐるみの中は相当に暑いはずなので、中の人の苦しそうな表情が着ぐるみに出てしまう可能性もありそうです(笑)。
なお、このセンサーを使って、顔の表情でパソコンを操作するシステムなども考えられ得ているようです。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「You Tube」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】ジェダイのリー|もしブルース・リーがジェダイマスターだったら(2023.05.19)
- 【おもしろ映像】ピアニカでSTAR WARSメドレー(2023.05.11)
- 【おもしろ映像】スター・ウォーズな手(2023.04.19)
- 【おもしろ映像】水陸両用ホバースクーター(2023.02.03)
- 【おもしろ映像】1人でスーパーマリオをアカペラで演奏する男(2023.02.06)
コメント