« WHO ディーゼルエンジンの排気ガスの発がん性リスクを最高度に設定 | トップページ | 等身大マリオ »

2012年6月14日 (木)

次世代の着ぐるみは中の人の顔に連動して表情が変わる

 だいたいにおいて、着ぐるみというのは顔が動きません。顔が動かないからと言って、表情がないわけではありませんが、まばたきしたり、口が開くなどして顔が動くと、表情が広がることは容易に想像できます。

 顔が動く着ぐるみの多くは、中の人が、紐を引っ張ったりして動かしているのだと思いますが、次世代の着ぐるみとして開発されているこの着ぐるみは、中の人の表情に応じて顔の評定が変わるように作られているようです。

どんな仕掛けになっているかというと、中の人の顔の動きを赤外線センサーで捉えて、ん着ぐるみの顔を動かす仕組みになっているようです。

中の人が、まばたきしたり、口をパクパクすると、着ぐるみも、まばたきしたり、口をパクパクします。

非接触顔面入力で装着者の顔の動きを再現する着ぐるみ

でも、着ぐるみの中は相当に暑いはずなので、中の人の苦しそうな表情が着ぐるみに出てしまう可能性もありそうです(笑)。

なお、このセンサーを使って、顔の表情でパソコンを操作するシステムなども考えられ得ているようです。

人気ブログランキングへ

| |

« WHO ディーゼルエンジンの排気ガスの発がん性リスクを最高度に設定 | トップページ | 等身大マリオ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

You Tube」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次世代の着ぐるみは中の人の顔に連動して表情が変わる:

« WHO ディーゼルエンジンの排気ガスの発がん性リスクを最高度に設定 | トップページ | 等身大マリオ »