« その後のど根性サクラ | トップページ | au by KDDI  5月15日午前10:00から2012年夏モデル発表会を開催 »

2012年5月 9日 (水)

文字の書き方(筆順、書き順)がわかるフリーフォント KanjiStrokeOrders

 パーソナルコンピュータの発達と普及に伴い文字というのはすっかり書くものから打つものになってしまっています。それでも、文字を書くというシーンは昔ほどではありませんが現在も良くあるのです。そのときに必ず思うのは、すっかり漢字を忘れているとか、読めるけど書けないとか、書けるけど筆順がでたらめ、みたいなことです。

 このKanjiStrokeOrdersは文字の筆順がふられているTrueTypeの日本語フォントです。個人・団体での利用、商用・非商用を問わずフリーで使うことができるフォントです。 対応している文字は、ひらがな、カタカナ、英数字、記号、漢字など、全部で6350文字です。

 ただし、筆順の番号に使われている文字がかなり小さいため72ポイントぐらいからしか見えません。漢字の勉強用に使うのが目的のフォントです。

KanjiStrokeOrdersフォント
KanjiStrokeOrdersフォント

漢字の筆順のフォント

http://sites.google.com/site/nihilistorguk/

人気ブログランキングへ

| |

« その後のど根性サクラ | トップページ | au by KDDI  5月15日午前10:00から2012年夏モデル発表会を開催 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文字の書き方(筆順、書き順)がわかるフリーフォント KanjiStrokeOrders:

« その後のど根性サクラ | トップページ | au by KDDI  5月15日午前10:00から2012年夏モデル発表会を開催 »