« Microsoft Research シネマグラフを作成するClipletsを提供 | トップページ | スマート・ストリート・ドラマー »

2012年3月12日 (月)

ブラウザでPage Rankを表示する方法 

Google RankはGoogleが独自に定めているwebサイトの評価方法です。ランクには0~10があり、次のような意味があります。

  • Rank 0 : 評価なし
  • Rank 1~3 : 標準サイト
  • Rank 4~6 : 人気サイト
  • Rank 7~9 : ポータルサイト
  • Rank 10    : 最高ランク

Google Rankは主に評価の対象となるサイトの被リンクの状態によって決まるようです。よりたくさんの良質のサイトからリンクされているWebサイトのRankが高くなります。

さて、Google RankはGoogle Toolバーをインストールすることにより表示できるようになりますが、Googleツールバーをインストールしなくてもブラウザ上で確認することもできます。GoogleでGoogle PageRank Checkerなどのキーワードで検索してみると、たとえば下記のようなサイトがでてきます。

urlを入力してボタンを押すと、そのurlのページのランクを表示してくれます。

Google Chromeでは、PageRankを表示するPageRank Statusというエクステンションがあります。下記でインストール可能です。

https://chrome.google.com/webstore/detail/hbdkkfheckcdppiaiabobmennhijkknn#detail/hbdkkfheckcdppiaiabobmennhijkknn

なお、Google Rankは絶対的なものではなく、あくまでも指標です。ですから、Googleランクが低いからと言って、そのサイトがインターネット上で認知度が低いとは一概には言えません。

人気ブログランキングへ

| |

« Microsoft Research シネマグラフを作成するClipletsを提供 | トップページ | スマート・ストリート・ドラマー »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラウザでPage Rankを表示する方法 :

« Microsoft Research シネマグラフを作成するClipletsを提供 | トップページ | スマート・ストリート・ドラマー »