ジャストシステムがセキュリティソフトを無償で公開 JUSTインターネットセキュリティ
ジャストシステムが自社製のセキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」を公開しました。このソフトウェアには、無償版と有償版があります。無償版と有償版は機能には違いはありませんが、無償版には広告が表示されます。Kingsoftのセキュリティソフトウェアと同じようなビジネスモデルです。
JUSTインターネットセキュリティは、セキュリティソフトウェアに必要とされる機能を揃えています。
- ウィルス対策
- スパイウェア対策(マルウェア対策)
- ファイアウォール
- フィッシング詐欺対策
- 個人情報保護
- クラウド機能
- ゲームモード
ゲームモードというのは、ゲーム中やプレゼンテーション中に、操作の妨げとなる一部の木野を抑制する機能です。最近のセキュリティソフトウェアには搭載されています。
迷惑メールの対策は・・・
JUSTインターネットセキュリティは他のセキュリティソフトウェアに比較しても機能の見劣りはありませんが、迷惑メール対策の機能はないようです。これは同社製の電子メールソフトウェアShurikenとの兼ね合いだろうと思います。
迷惑メール対策はSpamKillerのように見出しや差出人などの条件で、サーバ内の電子メールをダウンロードすることなく削除できるような機能があれば良いのですが。Shurikenの機能としてでも良いと思います。
JUSTインターネットセキュリティの詳細については下記に説明があります。
http://www.just-security.com/?w=idxcase
あと、一太郎の承のプレミアムやスーパープレミアム版を購入したユーザー、あるいはInternetDiskuの会員などに広告なしの有料版、もしくは広告の表示頻度が少ないライト版のようなものを提供するようにすると良いのではないでしょうか。セキュリティソフトウェアが無償というのは非常に魅力的ですので、顧客数を増やすことができるのではないかと思います。
ところで、カスペルスキーはどうなるのだろう?
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント