Chromeで単位換算 Unit Converter Google Chromeの拡張機能
Google Chromeのエクステンションに単位換算ができるUnit Converterというのがあります。
Chrome ウエブストアで検索してみると複数あります。
https://chrome.google.com/webstore/search/unitconverter
今回、紹介するのは
https://chrome.google.com/webstore/detail/joeaphagfhgdocpnjfaagffkimgcenho
と
https://chrome.google.com/webstore/detail/lmgkcogfcgiopenfblifmjhgbdejeflh?hl=ja
です。
▼ Unit Converter
https://chrome.google.com/webstore/detail/joeaphagfhgdocpnjfaagffkimgcenho
こちらは日常生活向けの単位換算です。インストールすると、アドレスバーの右側にボタンが表示されます。これをクリックすると、ダイアログボックスが表示されます。
この拡張機能で扱えるのは、面積・エネルギー・温度・長さ・速さ・圧力・力・体積・時間です。
▼ Unit Converter
https://chrome.google.com/webstore/detail/lmgkcogfcgiopenfblifmjhgbdejeflh?hl=ja
インストールすると、これもアドレスバーの右側にボタンが表示されます。これをクリックすると、ダイアログボックスが表示されます。前述のエクステンションは比較的お手軽な日常向けですが、こちら非常に多くの単位をサポートしていて、理系向けです。ウェブストアでの説明には70のカテゴリから2000を超える単位をサポートしていると書いてあります。
こちらの入力はメニュー形式ではなく、テキストを入力します。例えば、キロメートルをミリメートルに換算する場合は、
1 km to mm
のように入力して、Convertボタンをクリックします。
単位はたくさんあるので、どのように設定して良いのかわからないのもありますが、入力支援がしっかりしています。例えば、1 J/sをeV(エレクトロンボルト)に換算したいときは、
1 J/s to electronVolt
と入力するのですが、入力中に下図のようにこの機能で換算できる単位の中から入力候補を表示してくれます。
実際に換算してみると、こんな感じです。
表示された数字は、マウスで反転表示して、Ctrl + C でクリップボードに取り込めます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント