高分子の光物性 (高分子サイオンスOne Point 10)
高分子の光物性 (高分子サイオンスOne Point 10)
小池 康博(著) 高分子学会 (編集)
かつては光学材料というとガラスや無機物の結晶でしたが、いまでは多くの高分子が使われています。本書は光学やオプトエレクトロニクスで活躍する高分子材料について解説したものです。ただ、材料の羅列ではなく、どのようにして光学的な性能を向上しているか、どのように光学的な機能を追加しているかなどが解説されています。
内容(「BOOK」データベースより)
本書は、高分子科学に携わる研究者や学生が、光学、オプトエレクトロニクス分野に入るための、またその基礎知識を得るための入門書として書かれている。新しい光学材料、光学特性をただ紹介することはやめて、高分子構造と光学特性の関係において、“何故そうなるのか”という視点から、わかり易く記述することに大半を費やした。
内容(「MARC」データベースより)
高分子科学に携わる研究者や学生が、光学、オプトエレクトロニクス分野に入るための、またその基礎知識を得るための入門書。高分子構造と光学特性の関係において、何故そうなるのかという視点からわかり易く解説。〈ソフトカバー〉
単行本(ソフトカバー): 74ページ
出版社: 共立出版 (1994/10/3)
ISBN-10: 4320043103
ISBN-13: 978-4320043107
発売日: 1994/10/3
商品の寸法: 16.8 x 12.8 x 0.8 cm
| 固定リンク | 0
「光の話」カテゴリの記事
- 虹の日(7月16日)(2024.07.16)
- 夕焼けで燃え上がる炎雲(2023.12.30)
- レンズ光学の入門書|よくわかる最新レンズの基本と仕組み[第3版](2023.07.09)
- 2023年のトレンドカラー|色の日(1月6日)(2023.01.06)
- 実用的写真術を発明|ルイ・ジャック・マンデ・ダゲールの誕生日(1787年11月18日)(2022.11.18)
「化学」カテゴリの記事
- 納豆の作り方|納豆の日(7月10日)(2023.07.10)
- 世界初の合成繊維「ナイロン66」開発(1935年2月28日)(2023.02.28)
- 実用的写真術を発明|ルイ・ジャック・マンデ・ダゲールの誕生日(1787年11月18日)(2022.11.18)
- 油脂とトランス脂肪酸(2022.11.14)
コメント