« セラミックスとは | トップページ | Firefox 6が速い »

2011年8月15日 (月)

消臭剤のしくみ

 悪臭を消すことで、より快適な生活をめざそうというのは今も昔も変わりません。

 古くはヨーロッパの宮廷時代から人類は悪臭と戦ってきました。あの高貴な香水も元々は用を足した後の悪臭を消す目的があったそうです。

 トイレの悪臭成分は主にアンモニアですが、その他にメチルメルカプタンや硫化水素など悪臭を放つ物質が含まれており、かなり手強い相手です。消臭剤の目的は悪臭退治ですが、消臭の仕方はその種類によって異なります。

 消臭剤は大きく分類すると表のように4つに分けることができます。

①化学的消臭 界面活性剤など
②物理的消臭 活性炭の脱臭剤など
③生物学的消臭 抗菌消臭剤など
④感覚的消臭 消臭スプレー、消臭ボールなど

①は悪臭成分そのものと化学反応して、悪臭成分を分解したり、無臭なものに変化させたりする方法です。

②は悪臭成分を吸着したり、包み込んだりする方法です。

③は抗菌剤や微生物を用いてバクテリアの繁殖を抑制することによって、バクテリア由来の悪臭を消臭する方法です。

④は強い芳香成分で悪臭成分をごまかすマスキング方法と空気中に存在する悪臭成分を芳香成分の一部として取りこんで全体として良い匂いとなるようにするペアリング方法です。良い匂いには色々な成分が混ざってできたものですが、その中には悪臭成分も含まれています。

 さて、水洗トイレが普及してからは、昔ほどトイレから悪臭が放たれることはなくなりました。しかしながら悪臭が出ないわけではありません。水洗トイレで注意しなければならないことは、用を足した後にきちんと水を流すということです。また便器や床などに汚れが付着すると、そこから悪臭が出ますので、こまめに掃除をしましょう。ここでは消臭の話をしましたが、根本的には臭いを消すのではなく、臭いを出さないよう清潔にしておくことが重要であることは言うまでもありません。

人気ブログランキングへ

| |

« セラミックスとは | トップページ | Firefox 6が速い »

化学」カテゴリの記事

To Do List」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消臭剤のしくみ:

« セラミックスとは | トップページ | Firefox 6が速い »