シマウマの縞模様から個体を識別するソフトウェア StripeSpotter
シマウマの縞模様から個体を識別するソフトウェアがあります。このソフトウェアはオープンソースでWindows、Mac OSXで動きます。
識別の対象となるシマウマの写真から縞模様を登録しデータベースに登録することができるようになっています。群れの中から対象のシマウマの行動を追いかけることができます。おそらく群れのシマウマを全部登録しておいて、各シマウマの行動を追いかけるという感じでしょうか。
stripespotter
Automatic individual animal identification from photographs
http://code.google.com/p/stripespotter/
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- 今季初のサンマ刺身(2023.09.12)
- パイナップルの実は本当は果実ではない|「パイナップルの日」(8月17日)(2023.08.17)
- シマウマのたてがみは何色?(2023.07.14)
- ヒガシニホントカゲかな|ニホントカゲの仲間(2023.07.12)
- アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメが条件付特定外来生物に指定される(2023年6月1日)(2023.06.05)
コメント