アナログ放送終了-放送終了の画面(2011年7月24日)
2011年7月24日正午に地上波テレビジョンアナログ放送が終了しました。
日本でのテレビ放送の開始は1953年2月1日にNHKによって開始されました。民放では1953年8月28日に日本テレビが放送を開始しました。
最初の放送から58年後の本日、東日本大震災の被害を受けた東北3県(岩手、宮城、福島)を除く全国で地上アナログ放送が終了しました。
現在、アナログ放送は下記の画面とアナウンスが流れています。25日午前0:00には砂嵐となります。BSのアナログ放送も終了です。
東北3県(岩手、宮城、福島)は2012年3月31日を期限として放送終了が延期されています。
| 固定リンク | 0
「今日は何の日」カテゴリの記事
- モリソン号事件と7人の日本人(1837年6月28日)(2022.06.28)
- 子ども130人の誘拐事件「ハーメルンの笛吹き男」(1928年6月26日)(2022.06.26)
- プロ野球の天覧試合の日(1959年6月25日)(2022.06.25)
コメント