YouTubeの映像を途中から再生する方法
YouTubeのある映像を何分何秒のところから見てくださいというのはよくあると思います。
そんな感じで、YouTubeのURLが送られてきたとき、そのURLにアクセスして映像を表示させ、スライドバーを動かして、目的の時間に合わせます。
たとえば、この袋に突っ込んで入る猫の映像があります。
http://www.youtube.com/watch?v=z_AbfPXTKms
猫が袋に突っ込んでいくのはビデオが始まってから4分25秒のところです。
上のURLだと映像が最初から再生されますが、URLに #t=04m25s というオプションを加えます。
http://www.youtube.com/watch?v=z_AbfPXTKms&#t=04m25s
これで映像が4分25秒から再生され、ちょうど猫が箱に突っ込んでいくシーンから見られます。
埋め込む場合にはタグを次のようにします。
タイトル表示部分:
<a href="http://www.youtube.com/watch?v=z_AbfPXTKms&#t=04m25s" target="_blank">まるです。 </a>
動画部分のタグ:
<embed height="270" type="application/x-shockwave-flash" width="360" src="http://www.youtube.com/v/z_AbfPXTKms&start=265" wmode="transparent"></embed>
こちらは再生開始の時間を start=秒 で設定します。widthとheightはこのブログにあわせてあります。
実際に組み込んでみるとこんな感じです。再生ボタンをクリックしてみてください。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- インターネット接続サービス「ADSL」終了(2023年12月31日)(2023.01.31)
- マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」(2022.12.15)
- 時刻設定エラーご利用端末の日時設定を「自動」に設定してください。(AM-9937)(2022.09.08)
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
「You Tube」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】ジェダイのリー|もしブルース・リーがジェダイマスターだったら(2023.05.19)
- 【おもしろ映像】ピアニカでSTAR WARSメドレー(2023.05.11)
- 【おもしろ映像】スター・ウォーズな手(2023.04.19)
- 【おもしろ映像】水陸両用ホバースクーター(2023.02.03)
- 【おもしろ映像】1人でスーパーマリオをアカペラで演奏する男(2023.02.06)
コメント