« ヨーロッパオオカミ | トップページ | Windows 7でSupreFetchとPreFetchを無効にする方法 »

2011年6月10日 (金)

立川断層(東京・埼玉)・双葉断層(宮城・福島)・牛伏寺断層帯(長野県)で地震の確率高まる

地震調査委員会は、東日本大震災による地殻変動の影響によって、東京都と埼玉県にまたがる立川断層帯、福島県と宮城県にまたはる双葉断層帯、牛伏寺断層帯(長野県)での地震発生確率が高まったと発表しました。

発生確率がどのぐらい上がったかはまだ不明とのことですが、震災による地殻変動によって3つの活断層に地震を誘発する力が働いているようです。

人気ブログランキングへ

| |

« ヨーロッパオオカミ | トップページ | Windows 7でSupreFetchとPreFetchを無効にする方法 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立川断層(東京・埼玉)・双葉断層(宮城・福島)・牛伏寺断層帯(長野県)で地震の確率高まる:

« ヨーロッパオオカミ | トップページ | Windows 7でSupreFetchとPreFetchを無効にする方法 »