パナソニックがLet's Note用の電源のピークシフト制御ユーティリティソフトを配布
PanasonicがノートPCのLet'n Note用に、電源管理のソフトウェアを5月27日から配布するそうです。
このソフトウェアはピークシフト制御ユーティリティで、Let's NoteをAC電源で駆動するか、バッテリーで駆動するのか、切り替えのスケジュールを設定することができます。
このユーティリティソフトウェアを導入すると、特定の曜日の特定の時間帯に、Let's Noteをバッテリーで駆動させるというような使い方ができるようになります。
バッテリーを使い切ってしまわないように、最低限確保するバッテリーの残り容量を設定することもできるようです。バッテリー駆動をしていて、その容量になったらAC電源駆動に切り替わります。
こういうユーティリティ、他のメーカーでも配布しないだろうか。SONY、NEC、・・・どうでしょう。ちりも積もれば山となると思います。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
- 映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)(2023.07.05)
コメント