IE9で更新ボタンが小さくなったのを解決する方法を考えてみた
IE9をインストールしたのですが、更新ボタンが小さくなってしまい非常に使いづらくなりました。次のような感じです。この更新ボタンは設定で大きくすることはできないようです。
開いているサイトを更新するには、キーボードでIEのショートカットキーの[F5]キーを押すと良いのですが、マウスで作業中は、やはりマウスで更新ボタンをクリックしたいところです。そこで、何とかならないかなと思って考えてみました。
開いているIEにショートカットキーの[F5]キーの命令を何らかの方法で通知してやれば、IEはページを更新するはずです。そこで、VBScriptのSendKeysメソッドを使って何とかならないか考えてみました。
で、作ってみたのが、F5.vbs。 ソースは下記の通りです。
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Do Until objShell.AppActivate("Internet Explorer")
WScript.Sleep 1000
Loop
objShell.SendKeys "{F5}"
AppActivateがちょっと心配ですが、一応これで最後に開いていたIEのタブにF5キーを送ることができました。このF5.vbsをIEのお気に入りバー(リンクバー)に登録しておくと、更新ボタンとして使えます。
F5.vbsをアップしておきます。下記を右クリックして「対象をファイルに保存」を選んで適当な場所に保存してください。
ダウンロードしたF5.vbsをお気に入りバーにドラッグ&ドロップします。ボタンができます。ページを更新したいときは、そのボタンをクリックします。
【注意事項】
AppActivaeでInternet ExplorerというタイトルをもつIEのタブを選択しています。これで最後に開いていたIEタブが自動的に選択されていますが、使い方によっては別のIEタブが更新されてしまう可能性があるかもしれません。現時点では開いているIEタブが更新されていて問題が起きていないように思いますが、この方法をやってみようという人は自己責任でお願いします。
他のIEタブが更新されてもまぁ大きな影響はありませんが、ネットショッピングやユーザー登録などでフォームを入力しているときは使うのをやめておいた方が良いかもしれません→自分が使っている範疇では大丈夫でした。
あと確実に最後に開いていたIEのタブを選択する方法をご存じの方がおりましたら教えてください m(_ _)m
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
- 映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)(2023.07.05)
コメント