Google Docsがオフラインでも利用可能に 2011年夏から
GoogleがGoogle Docsサービスのオフライン用アプリケーションを今年の夏に公開するようです。
そういえば、数年前にGoogle Gearが公開されたときに、Google Docsのオフラインでの使用ができるようになっていたと思いますが、その後、サービスを停止したという経緯があります。
もともと、Google Docsはインターネットに接続して使用することが前提ですし、Googleも当時はオフラインでGoogle Docsを使用できるようにする機能をそれほど重視していなかったのだろうと思います。ユーザー側もGoogle Docsをオフラインで利用できるようになると便利になると考えたでしょうが、Google Gearがわかりにくいという面もあって、それほど利用する人はいなかったのではと思います。
ここにきて、Google Docsサービスのオフライン用アプリケーションが公開されるのは、先日紹介したように、GoogleがChromebook ノートパソコンと深く関係していると思います。
Chromebookはクラウド専用ノートパソコンではありますが、インターネットが使えない環境で文章の作成ができないとなるとちょっと購入を踏襲してしまいそうです。しかし、Google Docsを始めとするGoogleのWebアプリケーションがオフラインでも使うことがでlきるということになると、イメージがだいぶ変わります。
ネットブックやタブレットPCがたくさん登場してきており、モバイルで作業をする人も増えてきていると思います。Android OSやWindows OSでもGoogle Docsがオフラインで使えるようになるとかなり便利になると思います。
| 固定リンク | 0
« パナソニックがLet's Note用の電源のピークシフト制御ユーティリティソフトを配布 | トップページ | ゴリラから逃げろ! Just for Laugh ..! Funny Gorilla »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント