« ピアノを弾く猫 | トップページ | タスクマネージャで確認できないSVCHOST.EXEプロセスを表示 - svchost viewer / Process Explorer »

2011年4月17日 (日)

キーボードでタスクマネージャを起動する方法 - Windows XP/7

Windowsの調子が悪くなると、タスクマネージャを開いてプロセスの確認をすることがあると思います。このとき、タスクマネージャはタスクバー上で右クリックしたときに表示されるポップアップメニューから起動するか、あるいは[Ctrl][Alt][Del]キーを同時に押したときに出てくるメニューから起動することが多いと思います。

単純にタスクマネージャだけを起動したいときは[Ctrl][Shift][Esc]キーを同時に押します。

このキー操作でタスクマネージャを直接起動することができます。

人気ブログランキングへ

| |

« ピアノを弾く猫 | トップページ | タスクマネージャで確認できないSVCHOST.EXEプロセスを表示 - svchost viewer / Process Explorer »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キーボードでタスクマネージャを起動する方法 - Windows XP/7:

« ピアノを弾く猫 | トップページ | タスクマネージャで確認できないSVCHOST.EXEプロセスを表示 - svchost viewer / Process Explorer »