インテルがマカフィーを買収完了
CPUやネットワークカードなどの製造メーカーのIntelが、セキュリティソフトウェアメーカーのMcAfeeの買収を完了したようです。
インテルは買収の目的は「急増するサイバー脅威や将来的に必要されるセキュリティに対し、全く新しい方法で取り組むこと」としています。これまでのセキュリティ対策というと、ローカルPCにセキュリティソフトをインストールしたり、あるいはプロバイダのセキュリティサービスを利用するのが一般的ですが、今のやり方では限界があるのは事実だと思います。たとえば、ハードウェアにセキュリティの機能を持たせ水際で防御する必要もあると思います。
この買収によってコンピュータのセキュリティ関係のビジネスは、これまでは違った展開になってくるのではないかと思います。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 松川事件が時効(1964年8月16日)(2023.08.16)
- 陸上100 m ファーディナンド・オムルワ選手が9.81秒(2023.02.28)
- 三億円事件の日(1968年12月10日)(2022.12.10)
- ジャガイモで食中毒の原因(2022.07.28)
- 2021年の今年の漢字|漢字の日(1995年12月12日)(2021.12.12)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
コメント