フェルメールのカメラ―光と空間の謎を解く
フェルメールのカメラ―光と空間の謎を解く
フィリップ ステッドマン 鈴木 光太郎 (翻訳)
内容(「BOOK」データベースより)
17世紀オランダ、ひとりの天才のもと、科学技術と芸術が出会い、驚くべき光と色彩が生まれた。透徹した論理と実験で突き止められた、フェルメールのアトリエと制作の秘密。
まえがきより
オランダの画家、ヨハネス・フェルメール(1632―75年)は、カメラ・オブスクラを用いて絵を描いた。本書では、彼がどのようにそれを用いたのかを正確に示そうと思う。カメラ・オブスクラというのは、写真用のカメラの前身で、ピンホール(針穴)の開いた、あるいはレンズのついた簡単な装置である。光景の像がスクリーン上に投影されるので、その像をなぞることができる。
単行本: 280ページ
出版社: 新曜社 (2010/10)
ISBN-10: 4788512076
ISBN-13: 978-4788512078
発売日: 2010/10
商品の寸法: 21.4 x 15.4 x 2.8 cm
目次
1章 カメラ・オブスクラ
2章 カメラ・オブスクラを用いたという発見
3章 カメラ・オブスクラを教えたのはだれか?
4章 描かれた部屋はどこにあったか?
5章 フェルメールの絵の空間を再現する
6章 謎に迫る
7章 フェルメールのアトリエを再現する
8章 反論に反論する
9章 フェルメールの絵の様式への影響
| 固定リンク | 0
« au by KDDI の REGZA Phone IS04の発売開始は2月10日? | トップページ | フィギュアスケート 2011年 世界選手権 ( 世界フィギュアスケート選手権 ) 出場選手 / 日程 / テレビ中継 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- テレビマガジン特別編集 ウルトラセブン EPISODE No.1~No.49 (講談社 Mook )(2023.11.30)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- 石ノ森章太郎テレビヒーロー大全(テレビマガジン特別編集)(2023.09.11)
- レンズ光学の入門書|よくわかる最新レンズの基本と仕組み[第3版](2023.07.09)
- ジョージ・オーウェルの小説「1984」出版(1949年6月8日)(2023.06.08)
コメント