電子レンジ導入
学生の頃に一人暮らしをはじめて、もうずいぶんたちますが、今まで電子レンジ(オーブンレンジ)というものを使ったことがありませんでした。実は電子レンジどころか炊飯器も持っていませんし、電気ポットも持っていません。ご飯を炊くときには小さめの土鍋を使いますし、お湯わかすのはヤカンです。
と、そんな話をしていたら、いつも行っている居酒屋さんが電子レンジを買い換えるので、使っているのをくれるといいます。お店をオープンしてからまだ3年くらいなので、そんなに古いものではありません。
ということで冷蔵庫の上に設置しました。
で、実は使い方がよくわかりません(^_^;) もちろん大まかな使い方はわかるのですが、細かい設定のやり方がさっぱりわかりません。まぁ、使っていればわかるようになるでしょう。
今日、このレンジを初めて使いましたが、食事は既にとっていたので、セブンイレブンのサバの味噌煮を温めてみました。これなかなか美味しいのですが、温めて食べたことはありませんでした。
冷たくても十分美味しいのですが、温めて食べてみたところ、想像どおりうまい!
自宅で電子レンジで食べ物を温めるの初めてですが、やっぱりあると便利。さすがアメリカで生まれた家電製品です。いろいろと活用しようと思います。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自販機の消えた注意書き(2022.03.25)
- 3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種(2022.03.22)
- 手織りのマフラー頂きました(2022.01.11)
- 年齢×3回の顔のマッサージを守り続けたら(2021.08.24)
- 新型コロナウイルスのワクチン接種(2回目)(2021.08.03)
コメント