VAIO Type Z Windowsのシャットダウンで電源が切れなくなった件
シャットダウンしても電源が切れなくなってしまったVAIO(type Z Windows 7 64bit)ですが、SONYに引取修理をしてもらったところ、サポートから症状が出ないという連絡がありました。
症状しては次のような感じでした。
- シャットダウンをかけると電源が切れずに間もなくVAIOのロゴが表示され、Windowsが起動してしまう。
- 休止状態にすると電源が切れず間もなくVAIOのロゴが表示され、Windowsが休止状態から復帰する
- スリープにすると電源が切れずにスリープに移行するようだが、電源のLEDは緑色のままでオレンジで点滅しない。マウスやキーボードをさわると直ちに復帰してしまう。
周辺機器はすべて取り外したし、ハードディスクもリカバリしましたが、まったく症状が改善されませんでした。そのため、SONYに引取修理を依頼しました。先週の土曜日に返送して、本日サポートから連絡があり、症状が出ないということです。
電話であれこれ話をしましたが、自分が確認したことと、サポートで確認したことと、それほど変わらず、なぜ電源が切れなくなったのかまったくわからない状態になってしまいました。
ひとつ考えられるのは、土曜日に発送して修理の手がつけられるまで、VAIOの電源が切れていたということです。すると原因は帯電かもしれません。電源を長時間切っていたことによって、帯電していたのが放電したことによって、症状がでなくなった可能性があります。
ただ、BIOSからは電源が切れていたし、CD-ROMからブートしたLinuxでも電源は切れました。Windows 7およびVAIOの電源管理が何らかの異常を検知して、電源が切れない状態になっていたのでしょうか。原因がよくわかりません。
とりあえずこのままハードウェアが問題ないかどうかチェックをしてもらうことにしました。おそらく、このまま修理が終わって戻ってくるのではないかと思います。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マイナンバーカードのマイナポイント第二弾で「MKCZ346E」エラー(2022.06.30)
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
コメント