IE9 使いにくい
Internet Exploreが8から9になって、ユーザーインターフェイスが新しくなりました。IEの新しいユーザーインターフェイスはGoogle ChromeやSafariに近いのですが、まったく洗練されていないため、非常に使いにくいです。
ブラウザの表示を最大限にするためと言いながら、まずタイトルバーが無駄になっています。サイトのタイトルが表示されないというのもあるのですが、致命的なのはタイトルバーをマウスでつかんでウィンドウの移動ができないことです。
その他、アドレスバーとタブが同じところにあって、アドレスバーを広げると、タブが表示されるスペースが少なくなります。
お気に入りバーとコマンドバーも同じところにあって、お気に入りをたくさん追加すると見にくくなります。
IE8のユーザーインターフェイスを踏襲するで良かったのではないかと思います。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント