キャメロン・ディアスに注意
マカフィーによると、2010年のインターネットでもっとも危険なキーワードが「キャメロン・ディアス」だったそうです。
ウィルスを仕込んであるサイトに誘導するためのキーワードとして有名人の名前が使われていることが多いのですが、2010年のもっともよくキーワードとして使われた有名人の名前が「キャメロン・ディアス」だったそうです。2位はジュリア・ロバーツ、3位はジェシカ・ビールだったようです。
なにしろ、Googleなどでキャメロン・ディアスと検索して、出てきたサイトにアクセスすると10%の確率でウィルスに感染する可能性があるそうです。
Googleなどの検索ロボットがウィルスを検知し、ウィルス見つかったら検索インデックスに加えないようなことができるようにならないでしょうか。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント