ドゥオーモ(ミラノ大聖堂)
ミラノのドゥオーモ(ミラノ大聖堂)に行ってきました。
とにかく大きい。全長158m、幅93m、高さが108mだそうです。
ミラノのドゥオーモは1386年に着工され、500年後に完成したそうです。近くで見るとよくわかるのですが、非常に細かいところまで作り込まれています。
このドォーモは天井部分まで登ることができます。行きは階段で昇りましたが、そこそこ大変でした。
屋根に登るとこんな感じです。中心の大きな塔があり、そのまわりにたくさんの尖塔があります。尖塔のひとつずつに聖人が立っています。
そして、中心の塔には黄金のマリア像が。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 子ども130人の誘拐事件「ハーメルンの笛吹き男」(1928年6月26日)(2022.06.26)
- アルカトラズからの脱出(1962年6月11日)(2022.06.11)
- 是非に及ばす(1582年6月2日)(2022.06.02)
- 旅の日(1689年5月16日)(2022.05.16)
- 西表島を「いりおもてじま」と読む由来(2022.04.29)
コメント