« iPadいよいよ発売開始 | トップページ | 調子悪い »

2010年6月 5日 (土)

Panda Cloud Antivirus 世界初のクラウド型ウィルス対策ソフトウェア

Panda Cloud Antivirusは世界初のクラウド型ウィルス・マルウェア対策ソフトウェアです。無料版とプロ版があり、無料版は個人使用または非営利団体で利用することができます。

http://www.cloudantivirus.com/ja/

ということで、さっそく現在稼働中のマイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルをアンインストールし、こちらをインストールしてみました。インストールPCのOSはWindows 7 Ulitmate 64bitです。

Panda Cloud Antivirusをインストールするとタスクバーにパンダの顔のアイコンが表示されます。アイコンをクリックすると、次のようなダイアログが表示されます。

Pandacloudantivirus

最初に起動して感じたのは動作が軽そうだということです。リソースもあまり消費していません。

ただし、ベータ版ではいろいろな問題が起きていたようで、それらが改善されているのかどうかはわかりません。しばらく使ってみようと思います。

人気ブログランキングへ

| |

« iPadいよいよ発売開始 | トップページ | 調子悪い »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

インターネットでブラウズ中にファイルの隔離と出ました。特に問題があるサイトではありません。何を隔離したのかもわからない状態です。

非常に軽くて良いのですが、動作の信頼性はいまいち・・・という感じです。

もう少し様子見ますが、たぶんマイクロソフトエッセンシャルに戻すと思います。

投稿: toshizo | 2010年6月 8日 (火) 05時58分

インストールしてスキャンを早速実効してみたら、C:\Windows\SysWOW64\UDBDef.exeが駆除されてしまった。

大丈夫か、このソフト!

とりあえずPandCloudのゴミ箱を開き駆除された上記ファイルを復活させることができました。

ダイアログ右隅のギアのアイコンをクリックすると各種設定を行うことができます。詳細設定でスキャンを除外するファイルを設定できるようなので、C:\Windows\SysWOW64\UDBDef.exeを除外しました。


投稿: toshizo | 2010年6月 6日 (日) 02時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Panda Cloud Antivirus 世界初のクラウド型ウィルス対策ソフトウェア:

« iPadいよいよ発売開始 | トップページ | 調子悪い »