Google Map で Google Earth の3D表示が可能に
Google Earthで表示される3DマップがGoogle Mapでも利用できるようにならないかと思っていたのですが、ついに実現されました。
Google MapにEarthというボタンが追加されました。Earthをクリックすると、Google Earthと同じ画像が表示できるようになりました。
新宿あたりをのぞいてみるとこんな感じです。都庁もちゃんと存在しています。
ここのところMicrosoft Bingの地図表示が充実してきています。3D表示など機能面も充実していますが、Bingでは地方都市の衛星写真もかなり高解像度です。
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「Google Map」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Google Mapで距離を計測できるように(2014.07.10)
- 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日)(2022.06.05)
- Google Project Tango スマホのカメラで空間を3Dスキャン(2014.03.23)
- Google Trekker 軍艦島(端島)のストリートビューを公開(2013.07.01)
コメント