IPAexフォントが公開 IPAフォントもリニューアル
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が新しいIPAフォントをリリースしました。
今回新規に作られたフォントはIPAexフォントです。このフォントは明朝体とゴシック体の2書体があります。
このフォント、文章を書くのに非常に便利にできています。というのはこのフォントは全角文字(漢字、ひらがな、かたかな、アルファベット、数字)は固定幅フォントですが、半角文字のアルファベットと数字はプロポーショナルとなっています。
これまで、和文の中に英文を挿入するときには、英文のフォントをプロポーショナルフォントにする必要がありました。IPAexフォントではその必要がありません。
また、IPAフォントもリニューアルされました。こちらは固定幅の明朝体とゴシック体、プロポーショナルの明朝体とゴシック体の4書体。
下記のページからダウンロードできます。
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント