Windows 7のファイル操作:XP相当のエクスプローラを使いたい
Windows 7を使っていて困るのがファイル エクスプローラがなくなってしまったことです。
Windows XPだとマイコンピュータアイコンを右クリックすると呼び出せるあれです。昔はファイルマネージャと呼んでいたやつです。
Windows 7はマイコンピュータを開くとファイル操作ができるようになるのですが、余計な情報がいろいろ表示されているし、どうもこれまでの経験で直感的に操作ができなくなったような気がします。
といことでフリーソフトで良いファイルマネージャがないか探してみました。すぐに見つかったのが、まめFile5 Second Editionというフリーソフトウェアです。
Windows 7にも対応していて、しかも64bit版もあります。Vectorで下記のURLからダウンロードできます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se478430.html
いろいろとカスタマイズができるみたいですが、とりあえずシンプルなエクスプローラのような設定にしました。余計なペインは全部[X]で削除しました。 こんな感じになりました。
これかなり便利です。XPのエクスプローラでできたこと以上のことができます。
それから、Windows側のフォルダ表示の設定で「隠しファイルは表示しない」にしておいても、こちらでは隠しファイルが見えます。これまでいちいち設定を変更していたのですが必要なくなりました。隠しファイルを扱うようなファイル操作はこのフリーソフトでやれば良いのです。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
コメント