Synergy 複数のマシンでマウスとキーボードとクリップボードを共有できるソフト
新しいノートパソコンを購入しましたが、従来使用していたノートパソコンも性能的にまだ十分使用できます。
新しいノートパソコンのOSはWindows 7 Ultimate 64bit、従来のノートパソコンのOSはWindows XP (32bit)です。
新しいノートパソコンだけあれば、ほとんどの作業ができるのですが、2つのパソコンを使うと、トータルでのパソコンの処理能力が向上することになります。
例えば、新しいノートパソコンで文章作成、従来のパソコンで資料の閲覧をするなどです。画面が2になるので作業効率もあがります。片方で作業をしながら、もう片方でワンセグを見たり、DVD見たりすることもできます。
このときちょっと面倒なのは、そもそも別のPCなので、当たり前のことですがマウスもキーボードも別々です。文章作成と資料閲覧をしているときには、こっちのマウス、あっちのマウス、こっちのキーボード、あっちのキーボードとちょっと面倒です。
この煩わしさを一気に解決してくれるのがSynergyというフリーソフトです。
http://synergy2.sourceforge.net/
ダウンロードは
http://sourceforge.net/projects/synergy2/files/
から可能です。
このソフトを使うと、複数のパソコンでマウス、キーボード、クリップボードを共有することが可能です。クリップボードはテキストデータだけでなく、グラフィックデータも共有することが可能です。
デュアルディスプレイではないので、パソコン間でウィンドウの移動などはできませんが、かなり使えるソフトウェアです。
文章作成+資料閲覧を2台のパソコンで行っているとき、例えば資料閲覧のパソコンで立ち上がっているWebブラウザに表示されているテキストデータをクリップボード経由で、文章作成のパソコンで立ち上がっているテキストエディタに貼り付けることができます。
大きな写真などデータのサイズが大きいと少しもたつきますが、通常扱う程度のテキストデータやクリップアート程度のデータではほとんど問題ありません。
とにかく非常に便利ですので、複数のパソコンを使っている人は試してみると良いと思います。複数のパソコンのOSが違っていても、例えばWindowsとMac OSXでも動作します。
【設定方法】
- まずファイルをダウンロードして、使用する全てのパソコンにインストールします。
- 実際に使うマウスとキーボードがつながったPCをサーバーとします。
- サーバを決めたら、サーバ側でSynergyを起動し、設定を行います。
- Share this computer's keyboard and mouse(server)を選びます。
- [Configure]ボタンをクリックします。
- [+]をクリックします。
- Screen Nameにサーバのパソコンの名前(例ではPC1)を入れて、[OK]ボタンをクリックします(パソコンの名前はネットワークの共有で使っているコンピュータ名のことです)。
- 再び[+]ボタンをクリックし、サーバ以外のパソコンの名前を入力します。
- 次にLinksを設定します。これはマウスやキーボードの移動をどのように行うかを設定するものです。サーバパソコンが左側、もう一台のパソコンが右側にあるときには、マウスがサーバパソコンの画面の右側に達したら、もう一台のパソコンの画面に移動するように設定すると使いやすいでしょう。赤いところに必要な設定を行い下の[+]ボタンをクリックしていくと、次のようになります。
- 設定が終わったら[OK]ボタンをクリックします。これでサーバ側の基本的な設定は終わりです。
【他のパソコンの設定】
- Synergyを起動します。
- Use another computer's shared keyboard and mouse(client)を選択し、サーバのパソコン名を入力します。
【使い方】
- サーバパソコンと、使いたいパソコンでSynergyを起動し、Startボタンをクリックします。
以上で、マウス、キーボード、クリップボードが共有されたマシン群の環境ができあがりです。かなり便利になりました。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント