IUCNが2009年度版レッドリストを発表
国債自然保護連合(IUCN,the International Union for Conservation of Natur)が2009年版のレッドリスト(絶滅危惧種リスト)を発表しました。
絶滅の恐れのある生物が363種増加して17,291種となり、既に絶滅したとされる生物が6種類増えて875種となりました。
詳しい情報は下記から得ることができます。
http://iucn.org/about/work/programmes/species/red_list/
2009年のフォトギャラリーを下記で見ることができます。
http://www.iucnredlist.org/photos/2009
| 固定リンク | 0
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- キジ(雉子)発見!オスとメスの違いは?(2022.06.21)
- 【おもしろ映像】チーターとフォーミュラE(FE)のドラッグレース(2022.06.16)
- スズメバチの巣を発見(2022.06.13)
- 世界牛乳の日 World Milk Day(6月1日)(2022.06.01)
コメント