Google.comの新しいインターフェイス
Google.comが新しいユーザーインタフェイスを提供しはじめたようです。今のところ限定されたユーザーだけのようですが、ASCII.jpにそのユーザーインターフェイスに切り替える方法が掲載されていました。
- Google.co.jpにアクセスします。
- Google.com in Englishをクリックします
- ブラウザのアドレスバーに下記のコードを入力しENTERキーを押します。
javascript:void(document.cookie="PREF=ID=20b6e4c2f44943bb:U=4bf292d46faad806:TM=1249677602:LM=1257919388:S=odm0Ys-53ZueXfZG;path=/; domain=.google.com");
Google.com in Englishにアクセスし直すと下記のようなページが表示されます。
一見、ロゴとボタンのデザインが変わっただけのように見えますが、大きく変わったのは検索結果表示のユーザーインタフェイスです。
例えばレンズというキーワードで検索すると下記のような結果が表示されます。
左側にメニューが表示されていますが、moreというボタンをクリックすると次のようになります。
このメニューを使って、さまざまなモードでの検索結果が表示されます。 今までは、Google bookで検索したいときや、ブログ検索をしたいときに、いちいち検索サイトを表示させてキーワードを入力する必要がありました。このメニューを使うと、1回のキーワード入力でGoogleの検索結果をシームレスに表示することが可能となります。
ということでしばらく Google.comを使おうと思います
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Googleの創業日(1998年9月7日)(2021.09.07)
- お勧めの英語翻訳サイト-複数の翻訳エンジンの癖をつかんで便利に使いこなす(2020.07.18)
- リアルタイム結果配信(テキスト) ソチ五輪 フィギュアスケート男子シングルSP(2014.02.14)
- Googleでブログ検索や掲示板検索を行う方法 btmオプションと検索フォームの作成方法など(2014.01.28)
- Goolgeが日本語ドメイン「.みんな」を提供開始(2014.01.20)
コメント