フィギュアスケート ISU グランプリ始まる
今年も国際フィギュアスケート連盟のグランプリが始まりました。
日程と出場選手は下記のサイトに掲載されています。
ISU: Grand Prix
http://isu.org/vsite/vnavsite/page/directory/0,10853,4844-136494-137802-nav-list,00.html
主な女子選手が出場する大会を調べてみました。
GPシリーズの主な女子出場選手
1 | フランス杯(10/16~17) | 浅田真央(日本)、中野友加里(日本)、金妍児(韓国)、コストナー(伊) |
2 | ロシア杯(10/23~24) | 浅田真央(日本)、安藤美姫(日本)、レオノワ(ロシア) |
3 | 中国杯(10/30~31) | 村主章枝(日本)、鈴木明子(日本)、コストナー(伊)、ロシェット(カナダ)、長洲未来(米国) |
4 | NHK杯(11/6~8) | 安藤美姫(日本)、中野友加里(日本)、武田奈也(日本)、レオノワ(ロシア)、レピスト(フィンランド) |
5 | スケートアメリカ(11/13~15) | 村主章枝(日本)、金妍児(韓国)、コーエン(米)フラット(米) |
6 | スケートカナダ(11/20~22) | 鈴木明子(日本)、ロシェット(カナダ)、レピスト(フィンランド)、長洲未来(米国) |
6 | グランプリファイナル日本(12/3~6) |
こんな感じです。
浅田真央選手は第1戦のフランスで金妍児選手と優勝争いです。続くロシアでは安藤美姫選手と優勝争いという感じでしょうか。うまくいけば2戦とも優勝しそうな感じです。
安藤美姫選手はロシア杯は浅田真央選手と一騎打ちなので優勝は難しいかもしれませんが、準優勝はあるでしょう。そして、日本のNHK杯は安藤美姫選手の優勝のチャンスです。
中野友加里選手は堅実です。優勝は難しいかもしれませんが、準優勝や3位と確実にポイントを取得するのではないかと思います。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- ボクシングの日(1952年5月19日)(2022.05.19)
- 1906年アテネオリンピック開催(1906年4月22日)(2022.04.22)
- 長野オリンピックジャンプ団体で逆転優勝(1998年2月17日)(2022.02.17)
- プロ野球の日(1936年2月5日)(2022.02.05)
コメント