« ここまでわかった! 宇宙の謎 (PHP文庫) (文庫) | トップページ | Chrome Plusを使ってみた »

2009年9月 6日 (日)

「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫) (文庫)

ちょっと前に量子論がみるみるわかる本という本を紹介しました。この本は図解で量子論をわかりやすく解説した本です。

この本を監修された佐藤勝彦先生がわかりやすく解説した本がもう一冊あります。

「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)

佐藤勝彦監修

この本は図もありますが、文章をしっかり読ませてくれる本です。難しい内容の話をとてもわかりやすく解説してくれます。上記の本とあわせて持っていると量子論の理解が深まると思います。

出版社/著者からの内容紹介
素粒子のしくみから宇宙創生までを解明する鍵となる物理法則「量子論」。本書ではそのポイントを平易な文章と図解を駆使して徹底解説。
とても興味があるけれど、むずかしくて理解できない……そんな代表的なものが、アインシュタインが提唱した「相対性理論」だろう。ところが、現代物理学にはその相対性理論よりも難しく、奇妙で、なおかつとても面白い理論がある。それが「量子論」。
 一番身近な例をあげると、最近はほとんどの人が持っている携帯電話やパソコンのもっとも重要な部品ともいえる半導体チップの中を支配している法則である。こればかりではなく、素粒子などのミクロの世界に適用されるもので、人などの遺伝子など生物の構造や進化、そしてマクロの極限である宇宙の創生までを解明するとされている。
 本書は、その量子論のポイントが一目で理解できるように、図やイラストを多数使って初心者向けにわかりやすく解説した格好の入門書。最先端物理学の不思議な世界を手軽に味わうことができる。
 監修は宇宙物理学を世界的にリードしている東京大学の佐藤勝彦教授。文庫書き下ろし。

内容(「BOOK」データベースより)
相対性理論とともに、現代物理学のもう一つの柱といえる「量子論」。人間の構造・進化から宇宙のはじまりまで、あらゆる現象を解明するとされるこの物理法則は、我々に未知の世界を垣間見せてくれる。本書は、難解とされる量子論のポイントが一目で理解できるよう図やイラストを多数使って初心者向けにわかりやすく解説。最先端物理学の世界が手軽に味わえる画期的な入門書。

文庫: 252ページ
出版社: PHP研究所 (2000/04)
ISBN-10: 4569573908
ISBN-13: 978-4569573908
発売日: 2000/04
商品の寸法: 14.8 x 10.6 x 1.4 cm

目次

序章 量子論の世界へようこそ
1章 量子の誕生―量子論前夜
2章 原子の中の世界へ―前期量子論
3章 見ようとすると見えない波―量子論の完成
4章 自然の本当の姿を求めて―量子論の本質に迫る
5章 枝分かれしていく世界―解釈問題を追う
6章 究極の理論へ向けて―量子論が切り開く世界

人気ブログランキングへ

| |

« ここまでわかった! 宇宙の謎 (PHP文庫) (文庫) | トップページ | Chrome Plusを使ってみた »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「量子論」を楽しむ本―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫) (文庫):

« ここまでわかった! 宇宙の謎 (PHP文庫) (文庫) | トップページ | Chrome Plusを使ってみた »