ミート・ザ・ユートピア / Deface The Music
トッド・ラングレン ( Todd Rundgrenn ) のUTOPIAが制作したビートルズのパロディアルバムです。アルバムの原題はDeface the musicなのですが、日本語のアルバム名はMeet the Beatlesをもじったミート・ザ・ユートピアになっています。
天才トッド・ラングレンの手にかかってしまうと、完全オリジナル曲のはずなのに、機材、演奏、歌い方、コーラス、録音・・・、天才がすべてをビートルズ調になってしまうのです。
このアルバムのジャケットはWith the Beatlesじゃんと思うかもしれませんが、The Beatlesの米国で発売された2枚目のアルバムがMeet the Beatlesで、With the Beatlesのジャケットが使われたのでした。日本ではビートルズという題名のMeet the Beatlesと同じジャケットのアルバムがファーストアルバムとして販売されていますが曲目などは日本オリジナルです。初期のビートルズのアルバムは各国で異なるのでちょっとややこしい・・・
曲目(日本語)
1. 抱きしめたいぜ
2. キャント・バイ・ミー・クリスタル・ボール
3. 泣きたいダンス
4. アクト・シリィリィ
5. ホワイル・マイ・ロンリネス・ジェントリー・ウィープ
6. エイト・デイズ・ア・ウィーク・イズ・ノット・ライト
7. ドライヴ・マイ・カー・トゥ・ホーム
8. ユア・マザー・シュッド・ノウ・ザ・ホイ・ポリィ
9. エリナー・リグビーはどこへ
10. フィクシング・ア・ホール・イズ・ゲティング・ベター
11. マックスウェルズ・シルバー・ハンマー・イズ・オールウェイズ・レイト
12. ミッシェルの微笑み
13. エヴリバディ・フィールズ・フォーエヴァー
曲目(原題)
1. I Just Want to Touch You
2. Crystal Ball
3. Where Does the World Go to Hide
4. Silly Boy
5. Alone
6. That's Not Right
7. Take It Home
8. Hoi Poloi
9. Life Goes On
10. Feel Too Good
11. Always Late
12. All Smiles
13. Everybody Else Is Wrong
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】STARWARS 強い者に巻かれるオーケストラ(2022.03.11)
- あゝやんなっちゃった♪(2022.02.26)
- ロカビリーの日(1958年2月8日)(2022.02.08)
- 結婚式の定番曲の由来(1858年1月25日)(2022.01.25)
- ラデツキー行進曲の初演(1848年8月31日)(2021.08.31)
コメント
私は全然詳しくないのですが、男3人で、黒いのを買ったみたいです。
白いのは、マニアックだから、とか何とか言っていました。
投稿: 芽 | 2009年9月26日 (土) 08時49分
リマスター版全部購入したの!
投稿: toshizo | 2009年9月25日 (金) 20時50分
10月末にリマスター版が届く予定です。(^_-)-☆
ビートルズは我が家では、親子の会話のお手伝いと、英語のお勉強に役立っていま~す。
投稿: 芽 | 2009年9月25日 (金) 19時47分