« 色彩心理学入門―ニュートンとゲーテの流れを追って | トップページ | 色彩―色材の文化史 »

2009年8月20日 (木)

Xmarksに続いて、GoogleがChrome 4.0 でブックマーク同期機能追加と発表

先日、Google Chrome 3.0のベータ版が公開されたかなと思ったら、Google Chrome 4.0の開発者向け早期リリース版が公開されました。

勤務先や家庭で別々のパソコンを使用していると、ブラウザに登録したブックマークを同期させたくなります。

Google Chrome 4.0にはこれを実現するブックマーク同期機能が追加されています。

自分は現在 Google Bookmarkを使って、頻繁にアクセスするサイトのURLを管理したりしていますが、ブラウザにブックマーク同期機能が搭載されると、かなり便利になると思います。

Google Chrome 4.0のブックマークの同期機能を呼び出すと、Googleアカウント経由でブックマークを同期することができます。

ところで、

FireFoxではFoxmarkというアドオンを使えば同じことが実現できますが、種々あるブラウザでブックマークを共有するツールとしてはXmarksがあります。

http://www.xmarks.com/

現在はFireFoxとIEとSafari用ですが、Chromeにも対応するようです。

これが現時点で一番便利なのではないかと思いますが、Google アカウントを利用するChrome 4.0がどのように機能を広げていくのか期待しています。

人気ブログランキングへ

| |

« 色彩心理学入門―ニュートンとゲーテの流れを追って | トップページ | 色彩―色材の文化史 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Xmarksに続いて、GoogleがChrome 4.0 でブックマーク同期機能追加と発表:

« 色彩心理学入門―ニュートンとゲーテの流れを追って | トップページ | 色彩―色材の文化史 »