« カワセミ | トップページ | アオサギ »

2009年6月23日 (火)

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10オレ トワイライトオレンジ

ちょっとした用事で出かけたとき、電車に乗っている間や、空き時間のあるときに、ちょっと文章を書いておきたいなということがあります。

そんなときはノートパソコンを取りだして・・・ということになるのでしょうが、文章を打つだけの目的には、パソコンはやっぱりオーバースペックです。

パソコンは起動が遅いし、余計な機能もたくさんついているし、バッテリーの残り容量も気になるし、操作はポインティングデバイス(マウス)だしと、そうそう気軽に取り出して使えないのです。

で、最近は携帯電話のメールで文章を打ち込んでは自分のパソコンのアドレスに送ったりしているのですが、これもなかなかしんどいです。

もっと気軽に文章を打つことができるのないかなと探してみたら、最近流行しているのが「ポメラ」です。

単純なメモ機能をもつワープロです。ポケット・メモ・ライターだから「ポメラ」という名前なのだそうです。折りたたみ式のキーボードを折りたたむと、本体は文庫本サイズ。

次のような特長があります。

・電源ボタンを押してからおよそ2秒後には起動完了
・市販の単四電池2本で、およそ20時間駆動
・ATOK搭載
・17mmキーピッチの折りたたみキーボード
・モノクロTFT液晶
・USB・microSDによるパソコン連動

人気ブログランキングへ

| |

« カワセミ | トップページ | アオサギ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10オレ トワイライトオレンジ:

» pomera [日常から正方形に切り抜く]
キングジムといえば、ラベル作成などで機器を利用している人が多いのではないかと思います。 そこから出されているデジタルデバイスでpomeraというものがあります。 今の時代に、モノクロ液晶バックライト無し。 そして通信機能も無し。 ところがこれがまた最高のデバイスなのです。 折りたたみ式キーボードで、コンパクトにまとまります。 今はおしゃれに色々な色が出されているようですが、おすすめは白。 この筐体がまるでホワイトボードなのです。 自分は、いつも合わ... [続きを読む]

受信: 2009年6月26日 (金) 11時33分

« カワセミ | トップページ | アオサギ »