マイクロソフト MSNエンカルタを終了
マイクロソフトが百科事典のエンカルタ総合大百科ソフトウェアとオンライン百科事典のMSNエンカルタを終了するようです。
ソフトウェア版の方は2009年6月に販売終了、オンラインの方は日本語版を除く各国語版は2009年10月31日、日本版は2009年12月31日でサービス終了となるようです。
オンラインの百科事典としては、やはりWikipediaが定番となっているようです。エンカルタはWikipediaよりも掲載事項の正確性は高いはずですが、Wikipediaにはかなわないのでしょう。
自分はソフトウェア版の百科事典は便利で毎年更新していました。それでオンラインの方も時々使います。いろいろなことを調べることができるリソースがひとつなくなるというのはとても残念です。あちらにはこういう解説、こちらではこういう解説という感じで調べることができなくなります。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント