VAIOのGiga Pocketが動作しなくなる
家で使用しているデスクトップパソコンにインストールされているGiga PocketというアナログTVを見るプログラムの動作がおかしくなりました。昨日から修復作業を試みていますが、ちっとも解決できません(><)。
チャンネル設定のユーティリティは動作するし、予約をしてある録画中の放送は見ることができるのですが、普通のTVの機能が動きません。立ちあがると、接続音がして、画面にはチャンネル表示が出ます。しかし、画像が出てきません。Giga Pocketのウィンドウはドラッグできない状態です。かと言って、エラーになっているわけではありません。どうも何かとバッティングしているような感じもします。
とりあえず今日の作業は諦めました。
(追記)
この後、ちょっと気になることが見つかりました。どうもHPのプリタのユーティリティPSC-2450のソフトウェアImage Zoneがアップデートされていたみたいです。そこで、コントロールパネルのプログラムの追加と削除からHP関係のソフトウェアを一度アンインストールしてみました。
すると!
何事もなくGiga Pocketが動き出しました。何が原因かはわかりませんが、これはImage Zoneを再セットアップするときに調べてみようと思います。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント