Process Lasso プロセスのCPU占有率を自動的に変更できる
パソコンを使っていると急に重くなることがあります。そんなときはタスクマネージャを開いてプロセスのCPU占有率を見たりします。何か問題が生じているのであれば、問題を解決すれば良いのですが、普通に使っていても重くなることがよくあります。
特にソフトウェアの更新のプロセスなどは裏でひっそり動いてくれれば良いのですが、CPUをものすごく使うものもあります。自分の環境でちょっとうっとうしいのが、KingsoftのウィルスセキュリティUのkpfw32.exeというプロセスです。おとなしくしてくれ!ということで、タスクマネージャのCPU優先率を標準以下に下げたりしています。
で、こういうのを自動でやってくれるのがあれば良いなと思って探してみたところ、Process Lasso というソフトウェアがありました。窓の杜に詳しい説明があります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/21/processlasso.html
ダウンロードは下記からできます。
使ってみての感想ですが、なかなか良いです。
Process Lasso は指定したソフトウェアが起動したときに強制終了してくれます。ファイル名の指定にはワイルドカードを指定することができます。msconfigで自動起動を停止していたソフトウェアがいつのまにかまた動いているということがありますが、そのような期待しないソフトウェアが起動することを未然に防いでくれます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
- 映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)(2023.07.05)
コメント