虎耳状斑(こじじょうはん)|虎の耳の裏の模様
久しぶりに多摩動物公園に行ってきました。今回は動物学者の今泉忠明さんに動物の色々な説明をしてもらいました。普段だと見逃してしまうような話をたくさん教えてもらうことができました。
ということで、まずはトラの顔です。
トラの耳の裏はどんな模様でしょうか。そりゃ同じ模様でしょう・・・と思ったら、黒に白なのだそうです。
耳の裏が黒に白なのはこのトラが特別なのではなく、どのトラも同じです。これは虎耳状斑(こじじょうはん)と言って、野生のネコ科の動物は耳の後ろの模様がこのようになっているそうです。威嚇モードになると、正面を向いたままで、耳を回転させて、この虎耳斑を見せるようです。目のように見えたり、目立たせたりする役割があります。
ライオンも似たような感じになっています。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- 今季初のサンマ刺身(2023.09.12)
- パイナップルの実は本当は果実ではない|「パイナップルの日」(8月17日)(2023.08.17)
- シマウマのたてがみは何色?(2023.07.14)
- ヒガシニホントカゲかな|ニホントカゲの仲間(2023.07.12)
- アメリカザリガニとミシシッピアカミミガメが条件付特定外来生物に指定される(2023年6月1日)(2023.06.05)
コメント