電話がかかってくるとインターネット(ADSL)が切れる
自分は現在8メガのフレッツADSLを使っています。基地局からの距離は約2 kmで、実効速度は4.M bpsぐらいです。これで特に困ることもないので、今のところBフレッツに変更する予定はありません。
だた、住んでいる家の電話回線の保安器が古いようで、電話がかかってくるとADSL接続が必ず切れるという問題があります。時々、復帰後にADSLの回線スピードががた落ちする場合もあります。そのときはモデムとルータの電源を入れ直せば直ります。
これで今まで大きな問題がおきたことはないのですが、ネットショッピングをしているときに購入確定のところで回線が切れたことが何度かあります。たいてい、その電話の主はこちらにはまったく需要のない勧誘だったりするわけで、ちょっと頭に来るわけです。電話は携帯しか使っていないので、自宅の電話回線はADSL専用回線に切り替えてしまおうかなと思っています。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
- 映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)(2023.07.05)
コメント