老舗の電気屋さん
自分の家の近くにある老舗の大きな電気屋さんが店を閉めるようです。店そのものは春にリニューアルオープンするということですが、全品大幅値下げで閉店売り尽くしセールをしています。つまり、在庫をなくしてしまうということだと思います。いろいろ調べてみると会社組織および経営者が変わるようです。なるほど、それで在庫一掃なのですね。
この電気屋さん、10年ぐらい?前からインターネット販売を初めていて、そちらの売上が全国展開でずいぶん伸びたみたいです。数年前から店のポイントを廃止、割引率も他の電気屋さんに比べてかなり低くなっていました。店員を雇用して、展示品やお持ち帰り在庫を確保しておかなければならない店舗販売はインターネット販売よりコストがかかるというのは理解できますが、この割引率、ポイント還元なしでは、他の大手電気屋さんで買い物した方がお得という感じです。
このお店でいろいろなものを買いましたが、ここ数年は大きなものはほとんど買うことがなくなりました。店員の人たちは以前と変わらず親切なのですが、会社のやり方としては、なんだか来店してくるお客さんを大事にしていないなぁという印象がありました。
リニューアルした後は、同じグループ会社の中で店舗販売を進めている経営者が旗振りをするようです。リニューアル後、どんな感じになるのかちょっと期待しています。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ネックファンを買ってみた(2023.08.02)
- 人感センサーLEDライトで夜中が超便利に(2023.02.20)
- 「シン・仮面ライダーチップス」で昔を思い出す(2023.02.16)
- 迷探偵 コーヒー無しクリームコーヒーの謎を探る(2023.01.18)
- 自販機の消えた注意書き(2022.03.25)
コメント
どうなるでしょうね。自分はもうポイントためるお店をヨドバシに変えちゃいましたので、相当改善されない限りは高額商品は買わないだろうとなと思っています。
投稿: toshizo | 2009年2月 9日 (月) 13時44分
こんにちは。
この電気屋さん ちょっと面白くなりそうですね。
ネットでの販売でお安く買えるのはいのですが、やっぱり商品を見ながら、店員さんに聞きながら品選びするのが、ちょっとした喜びになったりしますね。
電機商品みるの苦手なんですが、いるときはいるので、電気屋さんに行かなきゃいけなし(^^)
投稿: マダム | 2009年2月 7日 (土) 10時35分