学研 3年生の科学 2月号
本屋さんで学研の3年生の科学 2月号を見つけました。付録は「にじ色 偏光スコープ」、なるほど偏光フィルタを通して、いろいろなものを観察するスコープのようです。プラスチックなどの歪みを観察することができます。面白そうなので買ってしまいました。
偏光フィルムが小さいのが2枚、大きいのが2枚ついてきます。それぞれの偏光シートを挟む枠がついているので、ちょっと便利です。小さい方の枠は円形で、ぐるぐる回すことができるようになっています。持ち歩くときも便利そうです。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 自衛隊機乗り逃げ事件(昭和48年 1973年6月23日)|自衛隊青春日記(小栗 新之助 著)(2025.06.23)
- 箱館戦争全史(2025.05.12)
- 日刊新聞「時事新報」を創刊(明治15年 1882年3月1日(2025.03.01)
- 名探偵シャーロック・ホームズの誕生日(1854年1月6日)(2025.01.06)
- 学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品のひみつ(2025.01.04)
「理科教育」カテゴリの記事
- 学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品のひみつ(2025.01.04)
- 虹の日(7月16日)(2024.07.16)
- 朝永振一郎博士がノーベル物理学賞を受賞(1965年12月10日)(2023.12.10)
- レンズ光学の入門書|よくわかる最新レンズの基本と仕組み[第3版](2023.07.09)
- 114番元素と116番元素の名前が決まる(2012年5月30日)(2025.05.30)
コメント
雑誌は、あっと思ったら買っておかないと入手できなくなってしまいますね。
でも、学研のサイトでは買えますよ。
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/tbun.asp?code=900010
投稿: toshizo | 2009年2月15日 (日) 03時11分
(o^-^o)これ、本屋さんで、見つけたんですが、
どうしようかな~と思って、買いませんでした。(ノ∀`) アチャー
学研の科学は、意外と使えるものが多いんですよね。光ものもいっぱいあります。
光学の知識は、以前紹介してもらったからかな?持っているんですが、
古い本みたいだけど、偏光のところ、よくわかりました。
読んでないところも(いっぱい)あったので、また、読み返してみま~す。
投稿: 芽 | 2009年2月14日 (土) 23時30分