« プリンタがエラー | トップページ | どん兵衛 ぴんそば べっぴんうどん »

2009年1月 4日 (日)

Google Mapのその他の機能

Google Mapに「その他」という機能が追加されています。この機能はGoogle Map USには以前からあったのですが、Google Map Japanに頃追加されたのは先月かな?と思います。

その他を開と、

□写真
□動画
□Wikipedia

という選択が出てきます。それぞれをチェックするとマップ上にアイコンが表示されるようになっています。写真が登録されている地点には写真のアイコンが、動画が登録されている地点にはビデオのようなアイコンが、Wikipediaに説明がある地点には[W]というアイコンが表示されます。

下記は東京タワー周辺マップで、ビデオをクリックしたところです。YouTubeの動画がアドオンなしで見ることができます。周辺の画像アイコンをクリックすると東京タワーの写真を見ることができます。[W]のアイコンをクリックすると、Wikipediaの東京タワーの解説ページが表示されます。

いろいろなアイデアを加えて、なかなか便利な機能になっています。

Googlemap_etc_2

ストリートビューの見方も変わり、マップを最大まで拡大するとストリートビューに自動的に切り替わります。

人気ブログランキングへ

| |

« プリンタがエラー | トップページ | どん兵衛 ぴんそば べっぴんうどん »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Google Map」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google Mapのその他の機能:

« プリンタがエラー | トップページ | どん兵衛 ぴんそば べっぴんうどん »