« 謹賀新年 | トップページ | 2009年1月1日の夜明け前 »

2009年1月 1日 (木)

2009年1月1日 8時59分60秒

今日はうるう秒が1秒挿入されます。

8時59分59秒の後に8時59分60秒となり、そして9時00分00秒となります。

うるう秒は地球の自転でできる天文時と原子時計のずれをなくすために行われます。原子時計は非常に正確に時間を刻みますが、地球の自転速度は徐々に遅くなっているため、ずれが生じます。このずれは0.9秒以下にすることが決められています。1秒挿入することで、このずれをなくすわけです。

原子時計は1958年から動いているそうですが、天文時との累積のずれは33秒だそうです。つまり地球の自転が50年で33秒遅くなっているということになります。

人気ブログランキングへ

| |

« 謹賀新年 | トップページ | 2009年1月1日の夜明け前 »

ニュース」カテゴリの記事

天文」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
新年早々間違えました(^^)
>うるう秒は地球の自転でできる天文時と>原子時計のずれをなくすために行われま>す。
でしたよね(^^;
いずれ地球の自転は止まるだろうと思っているので、勝手な解釈をしてしまいました。こんなんで、今年も大変そうです。
トンチンカを申しますが、いろいろ教えて下さいね。よろしくお願い致します
<(_ _)>

投稿: マダム | 2009年1月 4日 (日) 09時08分

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

年があけてほんわかしているところです。
ブログを拝見していたら・・。なんと、
地球の自転が50年で33秒遅れている!
って、ことは地球はそのうちに回転しなくなるってこと・・。そのうちに回転止まるだろうね。 凄いね。
50年33秒もよ凄いよね。

投稿: マダム | 2009年1月 1日 (木) 11時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年1月1日 8時59分60秒:

« 謹賀新年 | トップページ | 2009年1月1日の夜明け前 »