« 凍てついた朝 | トップページ | Google イメージ検索 線画やクリップアートを区別して検索可能に »

2008年12月16日 (火)

プリズムをのぞくと光の帯はどのように見える?

プリズムに光を通すと、光が分散して光の色の帯ができます。

下記のような図がその様子を示す図としてよく使われます。

Prism

プリズムから出た光をスクリーンに当てると、スクリーンには図のように上部から下部にかけて赤から紫まで連続的に色が変化する光の色の帯が映ります。

さて、ここでクイズです。

このときプリズムから出てくる光を直接目で見ると、光の帯はどのように見えるでしょうか。スクリーンにできるのと同じような光の色の帯が見えるでしょうか。

人気ブログランキングへ

| |

« 凍てついた朝 | トップページ | Google イメージ検索 線画やクリップアートを区別して検索可能に »

光の話」カテゴリの記事

コメント

光源が何かにもよりますが、集光した光を見ているわけではないので大丈夫です。

投稿: toshizo | 2008年12月20日 (土) 12時57分

これってもしかして、危なくない?って思いながら、今見てみました。
芽のアドレスにみたものを入れておきます。

紫の外は、さっとやめたつもりだけど、
ちょっと眼がへんなようで・・・
★大丈夫ですよね。

赤から順に、っていうわけでもないけど、
もわーンって、光ってました。
どんな像が見えてたかは、はっきりみえなかったけど、動画で撮っているので、
確認できると思います。でも、動画の再生の仕方がわからないので、
鉄男が帰ってきてから、教えてもらいます。
あか~オレンジ~みどり~あお~って感じに。
だって、プリズムが、凸レンズの上の方だって思えば、見えないはずはないですもんね。
そして、色収差だったかな?なんか関係ありましたよね。
toshizouさんのブログを見てたら、お勉強できてますよ。って自身持ってるけど、
あってるのかな?
鉄男と鉄ケロは、学校に行っていて、この時間見られないので、芽が報告しました。(^^ゞ

投稿: | 2008年12月18日 (木) 15時27分

どのように見えましたか?

投稿: toshizo | 2008年12月17日 (水) 01時28分

見えました!

投稿: 芽(鉄男・鉄ケロ) | 2008年12月16日 (火) 19時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリズムをのぞくと光の帯はどのように見える?:

« 凍てついた朝 | トップページ | Google イメージ検索 線画やクリップアートを区別して検索可能に »