サムネイル表示が特許侵害になる?
インドのCygnus Systems, Incという会社がApple、Microsoft、Googleの3社を相手に特許侵害の提訴をしたそうです。
Cygnus Systems, Inc社の提訴の根拠となる特許は2001年6月に出願した「System and method for iconic software environment management 」(米国特許7346850)であり、2008年3月に認可されたものです。
この特許はファイルのプレビューに関するもので、OSやブラウザ、その他のソフトウェアのいわゆるサムネイル表示機能が特許侵害ということになります。これが裁判で認められると、最初の3社だけではなく多くの企業が特許侵害の提訴の対象になりそうです。
特許出願は2001年6月でつい最近のことです。これ以前に同等の機能はなかったのでしょうか。Webページの画像のサムネール表示はずいぶん前からあったと思います。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プレイステーションの日(1994年12月3日)(2023.12.03)
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
コメント