次のISUグランプリはカナダ大会
スケートアメリカが先週末に終わりました。今週末は第二戦のカナダ大会です。
カナダ大会のエントリーは下記の通りです。日本からは村主章枝選手、武田奈也選手が参戦です。前年度のワールランキング2位のイタリアのCarolina KOSTNER選手、5位のカナダのJoannie ROCHETTE選手が出てきます。
No. | Name | Nation |
1 | Cynthia PHANEUF | CAN |
2 | Joannie ROCHETTE | CAN |
3 | Myriane SAMSON | CAN |
4 | Elena GLEBOVA | EST |
5 | Jenni VÄHÄMAA | FIN |
6 | Jenna MCCORKELL | GBR |
7 | Carolina KOSTNER | ITA |
8 | Fumie SUGURI | JPN |
9 | Nana TAKEDA | JPN |
10 | Alissa CZISNY | USA |
11 | Beatrisa LIANG | USA |
12 | Caroline ZHANG | USA |
村主章枝選手は2003年のGPファイナルで182.08の自己ベストをもっていますが、ここ最近は調子が良くありません。2008年4大陸選手権で145.06ポイントでした。
武田選手は昨年のNHK杯で第3位(154.83ポイント、自己ベスト)でしたが、そのときの優勝はCarolina KOSTNER選手(164.69ポイント)です。20ポイントほどの差がありました。
Carolina KOSTNER選手の自己ベストは2008年の世界選手権の184.68ポイント。このときの優勝は浅田真央選手。
カナダ大会は順当にいけばCarolina KOSTNER選手が優勝候補かな。
Joannie ROCHETTE選手(自己ベスト179.54 2008年)、Caroline ZHANG(自己ベスト176.48 2007年)も注目です。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- ボクシングの日(1952年5月19日)(2022.05.19)
- 1906年アテネオリンピック開催(1906年4月22日)(2022.04.22)
- 長野オリンピックジャンプ団体で逆転優勝(1998年2月17日)(2022.02.17)
- プロ野球の日(1936年2月5日)(2022.02.05)
コメント