FireFox 3.1 Beta 1
FireFox 3.1 Beta 1がリリースされました。
ダウンロードは下記から
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-beta.html
Firefox 3.1 Beta 1では、レンダリングエンジンGecko 1.9.1が採用されています。そして、ついに新しいJavaScriptエンジン TraceMonkeyが登載されました。 ただし、TraceMonkeyは初期設定ではOFFとなっています。 これを有効にするにはアドレスバーに about:configと入力してEnterキーを押して設定画面を呼び出します。
about:configを呼び出すと、ブラウザに動作保証対象外というメッセージが出てきます。
[細心の注意を払って使用する]ボタンをクリックします。
設定がいろいろと出てきますので、その中からjavascript.options.jit.contentというキーを探します。キーがfalseになっていますので、ダブルクリックします。すると、下図のようにtrueになります。
FireFoxを終了して再起動します。
ところで、FireFox 3.1のαバージョン2だったshiretokoはそのまま残っています。ベータ1ではshiretokoという名前は消えました。
3.1a2をインストールした人はアンインストールすると良いでしょう。shretokoをインストールした後で、3.1b1を起動したら設定移行ウィザードというのが立ちあがり、IEの設定をインポートすることができました。
3.1 alpha2 shiretokoをアンインストールすることによって、FireFoxの設定が失われたような感じがします。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USB Type-Cのマグネット式アダプターを使ってみた(2025.03.13)
- Geminiが描いた「空飛ぶ馬」と「空飛ぶ牛」(2024.11.30)
- 【最新】【解決方法】url末尾に ?m=0 で解決|GoogleのBloggerが検索インデックス登録されない(2024.09.22)
- ATOKで[プライバシーモード]の[学習機能を抑制する]を有効にすると(2024.08.04)
- ATOKでタスク切り替えやGoogle ChromeやMicrosfot Edgeのタブ切り替えが遅くなる問題(2024.08.01)
コメント