グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(4)
■タイトルバーにタスクマネージャあり
Google Chromeにはクラッシュコントロールという機能が搭載されています。
Google Chromeのタイトルバーで右クリックしてみたところ、ポップアップしたメニューからタスクマネージャを呼び出すことができるようになっています。
タスクマネージャと言ってもWindowsのタスクマネージャではなく、Google Chromeが使っているプロセスを表示するものです。
ダイアログの右下にプロセスを終了というボタンがあります。クラッシュしてしまったプロセスがある場合には、それを選択してボタンをクリックすると良いわけです。これはとても便利です。
本ブログ内記事:Google Chrome
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
コメント