« グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(3) | トップページ | グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(5) »

2008年9月 3日 (水)

グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(4)

■タイトルバーにタスクマネージャあり

Google Chromeにはクラッシュコントロールという機能が搭載されています。

Google Chromeのタイトルバーで右クリックしてみたところ、ポップアップしたメニューからタスクマネージャを呼び出すことができるようになっています。

タスクマネージャと言ってもWindowsのタスクマネージャではなく、Google Chromeが使っているプロセスを表示するものです。

Image5_2

ダイアログの右下にプロセスを終了というボタンがあります。クラッシュしてしまったプロセスがある場合には、それを選択してボタンをクリックすると良いわけです。これはとても便利です。

人気ブログランキングへ

本ブログ内記事:Google Chrome

| |

« グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(3) | トップページ | グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(5) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(4):

« グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(3) | トップページ | グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(5) »