グーグルクロム(Google Chrome)を使ってみる(4)
■タイトルバーにタスクマネージャあり
Google Chromeにはクラッシュコントロールという機能が搭載されています。
Google Chromeのタイトルバーで右クリックしてみたところ、ポップアップしたメニューからタスクマネージャを呼び出すことができるようになっています。
タスクマネージャと言ってもWindowsのタスクマネージャではなく、Google Chromeが使っているプロセスを表示するものです。
ダイアログの右下にプロセスを終了というボタンがあります。クラッシュしてしまったプロセスがある場合には、それを選択してボタンをクリックすると良いわけです。これはとても便利です。
本ブログ内記事:Google Chrome
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント